2014-11-06

新 安夫( The Market SE1 )2014.November.10th

1:江ノ島駅から徒歩三分という情報がHPにありましたが、江の電からお店が見えたり、海水浴場が近くだったり、すてきですね。この場所のチョイスはどうしてでしょうか?ジェラートと鎌倉、その二つに関連性はありますか?

新 安夫:
ロンドンから引っ越す際、江の電の通るノスタルジックな雰囲気が気に入りこの場所への移住を決めました。まだその頃はF1のレースに帯同していたので、成田エクスプレスが近かったのも理由の1つになっていましたね。 2008年冬のリーマンショックで全ての状況が一変。仕事を続けるためにはロンドンへ戻る決断をしなければいけませんでした。しかし妻が臨月で簡単には決めることができなかった。そんな時に今の物件と出会ったんです。その場で「失敗したら高級車を海に沈めたと思えばいいさ!」なんて盛り上り、すぐさま仮押さえに不動産屋へ行きました。その時は何をするかは全く決めてなくて「海が近くて狭いから「アイス屋」似合いそうだな」なんて話していたのは覚えています。明日の暮らしも分からないような状況の中、焦っていて冷静な判断ができなかった結果がこの場所です。商業的にはさておき、ジェラートに似合うロケーションだとは思います。

2:ザ・マーケット・エスイーワンを開店するにあたって、参考にしたお店はありますか?また、ザ・マーケット・エスイーワンのコンセプトはなんでしょうか?

新 安夫:
特に参考にしたお店はありません。在英時に妻の仕事(アンティーク買い付け)の手伝いをしていた影響で古い道具や家具が好きになり、それはお店の雰囲気にも反映されています。 コンセプトは毎週土曜日に通っていたタワーブリッジの近くにあるBorough Marketが元になっています。在英時はそこで手に入れた新鮮な旬の素材を使って調理することが唯一の息抜きで、生活に欠かせない存在でした。店頭のフレーバーから季節の移ろいを感じることができるマーケットのようなジェラテリアでありたいという想いと、愛着のあったBorough Marketの郵便番号「SE1」を取って名付けました。

3:経歴を拝見させて頂きました。元々は日本料理店のシェフ、HONDA Racing F1チームの専属シェフを、そしてロンドンでもお仕事されていたそうですが、ジェラートを作る上でそれら過去の影響は感じられますか?

新 安夫:
もちろんです!これまで経験してきた仕事だけでなく、出会った人々、長く暮らしてきたロンドンからの影響が大きいです。自分がこれまで経験してきたことをジェラートで表現しようと思ったら、今のようなスタイルに自然と落ち着きました。 とはいえオープン当時は「本場イタリアンジェラート」が主流でしたので、イタリアらしくない自分のジェラートが皆さんに受け入れてもらえるのかという心配はありましたね。

4:ジェラート店を経営しようと思いついたきっかけは何だったのでしょうか?果物やジェラートが特にお好きだったのでしょうか?

新 安夫:
4坪のスペースでできることが限られていたので、候補は惣菜屋とアイスの二つに絞られていました。経歴から考えれば総菜屋が妥当でしょうが、妻が「江ノ電眺めながら美味しいジェラート食べることができたら最高だなぁ」なんて呟いていた言葉が頭に残っていて。仕事でイタリアへ行くとよくジェラートを食べ歩いていたこともあり、何とかなりそうと勘違いした部分もあったのかもしれません。未だにジェラートについて分からないことやはじめて気付くことも多く、あの時の勘違いを恨めしく思ったりします。

5:姉妹店イグル氷菓もそうですが、新さんにとって、冷たいデザートの魅力とは?なんでしょうか?

新 安夫:
口に入れた瞬間の人々の笑顔でしょうか。どんなに怖そうなおじさんでも、観光で疲れて立ち寄った人も、一口アイスを頬張った後はパーっと笑顔になります。その笑顔の瞬間に立ち会えることは、職人としての喜びでもあります。

6:あなたが子供の頃 どんなアイスが好きでしたか?

新 安夫:
市販アイスしかなかった時代なので、パピコやホームランバーかな。

7:ザ・マーケット・エスイーワンで、特にオススメのフレーバーは何でしょうか?

新 安夫:
島根県木次乳業の「山地酪農」を使用した「山のみるく」です。イギリスで飲んでいたものに近いミルクをと探し辿り着いたのが木次乳業でした。木次町へ伺った際、創始者の佐藤忠吉氏の自然に寄り添ったものづくりへの想いに強く心を打たれ、この精神はSE1のジェラートづくりにも影響を受けています。木次乳業のミルクはSE1のジェラートになくてはならない存在です。

8:一番のこだわりはなんでしょうか?お店を始めて学んだなってことはありますか?

新 安夫:
こだわりすぎないこと、です。味の核(ベース)となる部分がぶれなければ、他は気候や体感に任せ、自由にものづくりをしても問題ないと考えています。枠にとらわれないものづくり、それが自分の良さだと思うので。 学んだことはあまりにも多過ぎて一言では難しいですね。天候にはかなわない、お客さまの意見は半分聞いておく。かな。

9:あなたにとって美しさとはなんでしょうか?

新 安夫:
自然、内から出るもの。

10:仕事上、どんな時に一番満足感を味わいますか?

新 安夫:
たくさんの笑顔を見た時。

11:ザ・マーケット・エスイーワンの自慢は何ですか?

新 安夫:
飽きずに通い続けてくださるお客さまがいることです。多謝。

12:鎌倉で好きな場所は?

新 安夫:
雨の鎌倉。江ノ電。

13:クリスマスはデコレーション・アイスがみられるという情報を記事で拝見させていただきました。これはアイス・ケーキのことでしょうか?どんな感じになるのでしょうか?少しお話を教えてください。

新 安夫:
クリスマスにはご近所のドイツ菓子店「アウスリーベ」曽根さんのご協力のもと、毎年違ったアプローチのジェラートケーキを提供しています。まるごとアイス(ジェラート)ではなく、ケーキとしての楽しさもあり、最後の一口まで飽きずに食べていただけるように考えています。今年は…まだナイショです。ぜひHPをチェックしてください。

14:ザ・マーケット・エスイーワンのファンに一言お願いします。そして、次に挑戦しようとしていることは?

新 安夫:
これからの寒い冬に突入します。今冬も例年通りよろしくお願いします。 次ですか?ある日突然、SE1がそのまま天ぷら屋になっているかも?!


(This email's interview is current as of October. 2014)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from 新 安夫( The Market SE1 )
Related website LINK: 湘南のジェラテリア:The Market SE1

The Market SE1
shop 情報:
神奈川県 藤沢市片瀬海岸1-6-6
[TEL] : 0466 24 8499
[営業時間]:11:00 ~ 18:00

新 安夫 (Yasuo ATARASHI) プロフィール:
1971年静岡生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校出身。日本で7年間ほど赤坂の懐石料理「ととや魚新」(一つ星)、西麻布の「天ぷら魚新」で経験を積み、1998年に渡英。 ロンドンのMiyama Restaurant(Mayfair)、Mju Restaurant(Millennium Hotel, Knights Bridge)を経てHONDA Recing F1チームの専属シェフとして世界各国を帯同。 レースがオフの間はNobu London(一つ星)で働きながら、個人でケータリング、料理教室などを行う。2008年帰国。 2006年 F1 News Paper The Red BulletinにてChef of the Year受賞。


Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

2014-09-04

アナイス・オルメール(シェ ボガト) 2014. September. 10th

1:シェ ボガトという店名の理由は何ででしょうか?

アナイス・オルメール:"ピエール・エルメ"とか"ラデュレ"のようなもので、なんか子どもが喜びそうな言葉を屋号にしてアピールしたかったんですよ。ずばり『美しいケーキ』で、ボ+ガトですよ。

2:どうしてこのお店を開いたのでしょうか?

アナイス・オルメール:自分や友人、お客様のために自分らしいお菓子を作りたかったんです。

3:シェ ボガトは魅力的でカワイイがつまっているお店。センスがあると評判ですね。 どうしてそんなことを思いついたんですか?

アナイス・オルメール:ありがとう! きれいでカワイイものが好きなんです。パティシエとしてあらゆる智恵を振り絞り、お客様の多くの要望に必ずお答えしてみせます!(シェ・ボガトは、オーダーメイド・デザインのケーキで有名なお店です。)

4:子どもの頃は何をしたかったのでしょうか?

アナイス・オルメール:パン屋になりたかった! でもパンは食べるのが大好きだし、ケーキを作る方が好きだったし....

5:何がお菓子の創作へあなた方を向わせるのですか?

アナイス・オルメール:グラフィックデザインの勉強から始めました。イラストを描くのは好きなんですけど、結局、広告会社でアートディレクターとして働いて、自分の手で何かを作るってことはやっていませんでした。自分のテイストを確立して、仕事としてやってみたかったんです。自分の好みにあった味やデザインを作りたかったんですよ。

6:お菓子の魅力とはなんですか?

アナイス・オルメール:単なる喜びであるということです。 単純でささやかな楽しみだけど、欲しくて我慢出来ないもの。なくてはならないものですよね。

7:お客さまが満足するには何が大切ですか?おやつの最も重要な要素は何ですか?バランス?栄養価?食べる楽しみ?それとも質ですか?

アナイス・オルメール:まずは 材料の質でしょう。次に、それをうまく活かすレシピを作ります。味や、テクスチャーを調整して、最後に思い描いている形にしていく、魅力を引き出すという事ですよね。私にとって、ケーキは喜びですね。欲望に忠実に、本当においしいものを追求しないと!バター、小麦粉、卵、砂糖があるので、栄養のバランスをさらに求めることはしてはいけないと思います!それから、おいしいと評判のケーキを食べてみたり、オートメーションなお菓子を食べるのを習慣にしないとか、、、。

8:仕事上、どんな時に一番満足感を味わいますか?

アナイス・オルメール:まず、ケーキをお客様にお渡しした時にケーキのデザインを見てほめていただけた時ですね。それから、当店のケーキをおいしいと言ってまたご来店いただいた時ですね。当店のお客様の寛大さにはとても感謝しています!

9:何故パリが好きなんですか?おすすめの景色はありますか?それはどんな理由でですか?

アナイス・オルメール:パリに友達がいるので、パリが好きです。パリは美しい場所ばかりで、通りを眺めながらブラブラできるのが好きですね。天気のいい日にセーヌ川を歩くのが特に好きですね。荘厳な眺めですよ。素晴らしい歴史的建造物が並んでいて、それと同時にセーヌ川のきれいな川の流れや、広がるような空や景色も見れるので。

10:あなたにとって美しさとはなんでしょうか?

アナイス・オルメール:美しさとは、、、それが自然の仕業か芸術なのかはわかりません。もしくは、猫みたいなものなのか。(気まぐれで日によって変わるもの という意味か、それか色々な場所で初中見えるものという意味か)。

11:あなたが子供の頃 どんなお菓子が好きでしたか?

アナイス・オルメール:シンプルなケーキが好きでした。洋梨タルト、ジャム入りのサブレ、チョコレート・バーを挟んだミルクパン。

12:あなたが一番気に入っているにおいや香りは何ですか?

アナイス・オルメール:ジャスミンの香りや、焼き菓子の香り。

13:日本は好きですか?日本へのイメージってなんでしょうか?

アナイス・オルメール:日本には良いイメージを持っていますが、まだあまり知りません。盆栽とトトロが大好きです。

14:日本のファンへのアドバイスをお願いします。

アナイス・オルメール:ファンのみなさま、沢山のご来店、いつも感謝しております。

(This email's interview is current as of May 2014)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from アナイス・オルメール(シェ・ボガト)
Related website LINK: シェ・ボガト

シェ・ボガト:
shop 情報:
7 rue Liancourt 75014 Paris, France
[Tel] : +33140470351
[営業時間]: 火曜-土曜日 10:00-19:00
[定休日] : 日・月
※お菓子のアトリエ教室 ※
詳細はHPにてご確認願います。

Translation and Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
Webmagazine kimbou:French_ original text ページへ
Web magazinekimbou : French

webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

2014-08-06

ゴンザレス三上、チチ松村( GONTITI ) 2014.August.10th

1:ゴンザレス三上さんは昨年2013年末に還暦を迎えられ、チチ松村さんは今年2014年の9月に還暦を迎えられるそうですね。おめでとうございます。おふたりが60歳のうちに大きなコンサートを、といった意向のライブだそうですが、現在の心境を伺ってもよろしいでしょうか?

ゴンザレス三上: 有り難うございます。僕の方は、還暦を先に迎えて半年経過します。何かが変わるのかなとも思っていましたが、今のところは今まで通り平穏に暮らしています。このようにいつもと同様に平穏に暮らせるのは、様々な方々や様々な物事のお陰ですね。そういう方々や物事に感謝したいです。還暦を迎えて沢山感謝が出来るという事は有り難い事だと思っています。
チチ松村: まだ実感がわきませんが、この歳まで病気もせず元気でやってこれたと、親に感謝しております。

2:その記念ライブ、ゴンチチ創業36周年「GONTITI ダブル還暦フェスティバル」が今年2014年秋、開催されるそうですね。東阪共に大きなホールですが、どんなライブを考えられていますか?今から準備や計画されていることはありますか?

ゴンザレス三上: 大きなホールなので、ゴンチチの様々な演奏形態をお見せ出来たらと思います。具体的には、ギターデュオ、ストリングスカルテット、バンド、バンド+ストリングスといった展開でしょうか。還暦のめでたいコンサートというよりは、これを機会に見て下さる皆さんに新たなゴンチチを味わって頂きたい気持ちの方が強いですね。
チチ松村: 36年間やってきたゴンチチの、いろんなスタイルの集大成をお見せ出来たらと思っています。

3:創業36周年ということですが、初めから考えて音楽やライブに対して意識というか、接し方というか....そういったものが変わったな と思うことはありますか?キャリアや年齢を重ねることで,演奏できる世界観というのはありますか?

ゴンザレス三上: 音楽に対する思いというのは変わっていません。音楽を聴いて幸福になる、少しの時間でも別世界にいて、そこで大きく息をするような、音楽とはそういうものであって欲しいと思ってやっています。 若い時には出来なかった、年齢を重ねて初めて表現出来るという世界はあると思いますけれど、あまりそれに拘っていません。音楽が出来ればそれで良いです、それはとても幸運な事だと思っています。
チチ松村: 音楽が好きだ、ということだけでやってきたので、あまり変化はありません。

4:女性ファンに特にアピールしたいことはありますか?

ゴンザレス三上: 今は、文化も経済も全てを動かせているのが女性、取分け若い女性なのだと思う時があります。でも、それにばかりにおもねるのもどうでしょう。我々のような還暦の男性が少しは何かができるのではないか、と思って興味を持って頂けると有り難い事ですね。
チチ松村: 僕達の音楽を聴いて、便秘が治った人がいるそうなので、お肌によろしいかも?

5:今年の夏はどのように過ごす予定ですか?秋にライブを控えての夏ですが、ライブ前によくやるご自身のおまじないというか、お約束事というのはありますか?

ゴンザレス三上: 特に、何かをするというような事はありませんけれど、夏に色々無理をしないように心がけるつもりです。夏に消耗して、秋のコンサートでヘナヘナになってしまわないように、体力確保を心がけます。 ライブ前のおまじないは無いですが、出来るだけ皆さんに楽しんで頂けるようにと心で願います。そうすると必要以上に自分自身の事を意識しなくなり自由に演奏を楽しむ事が出来るようです。
チチ松村: 夏はセミ観察に出掛けたいです。ライブ前にすることは何もないです。

6:ライブをやるということで 次のレコーディングにつながるモノってありますか?

ゴンザレス三上: ちょっとした演奏から、新しいモノを発見する事は大いにありますね。だから、どんな時の演奏も次なる何かの表現に繋がっていると思います。
チチ松村: 分からないです。

7:喫茶店やスイーツとかがお好きだと昔からの評判ですが、今 はまっているおすすめのスイーツはございますか?

ゴンザレス三上: 特にこれといったスイーツはないですが、大阪の西梅田にあるブルディガラというフレンチパン屋さんのスイーツはとても美味しいですし、梅田阪急に入っているマイセンカフェのスイーツも外れなしでお勧めです。
チチ松村: 僕はスイーツよりおかきが好きです。

8:HPに「ゴンチチの音楽はVery Special Ordinary Music」とありました。素敵な言葉ですね。お二人にとって今現在の 音楽の魅力や表現者としての喜びとは何でしょうか?

ゴンザレス三上: 先にも言いましたが、音楽の幸福という表現に尽きます。幸福になるという事は人それぞれ違うと思います。生活が豊かになる事も、何か素晴らしい仕事を残す事も、その他色々あります。でも、音楽の幸福感はダイレクトなのです。聴けば、奏でれば、その瞬間に幸福になる。そして、それはなかなか飽きず、深いのです。音楽の幸福を知った事は、本当に感謝以外の何ものでもありませんね。
チチ松村: ギターを弾くことが,毎日御飯を食べて美味しいと感じる幸せと同じです。

9:今 現在数在るご自身のCDでベスト・ソングとお考えになっている曲は何ですか?

ゴンザレス三上:申し訳ないですが、自分達が造ったものなので、なかなか個別の優劣はつけられないですね。
チチ松村: たくさんあるので,忘れました。

10:最も影響を受けたギタリストは誰ですか?

ゴンザレス三上: 影響は、本当に様々なものから受けていて特定するのは難しいですね。取分け、僕の場合は、ギタリストよりもピアニストの方に多くの影響を受けているように思います。
チチ松村: 三上さんです。

11:生まれて初めて作った曲はどんなですか?

ゴンザレス三上: 意外ですが、ブルージーな歌ものだったような…。
チチ松村: 16歳の時に作った「禁断の道程」という歌です。

12:好きな音、嫌いな音は何ですか?

ゴンザレス三上: ノイジーなものでも、一聴不快な雑音でも、それが良いと思う時は何でも好きになります。でも取分け好きなのは、木の葉を風が通り抜ける時のざわめきだとか、乾いた道路を濡らしてゆく俄雨の音だとか、自然音が多いですね。
チチ松村: 好きなのはバンジョーの音色で、嫌いなのは争う人の声です。

13:おふたりにとって「静寂」とは何ですか?

ゴンザレス三上:
こころの中に風景が広がって、それを静かに眺めている時でしょうか。
チチ松村:平和。

14:おふたりにとって「美」とは何ですか?

ゴンザレス三上:
顧みられないものです。本当はそういうものが一番美しいと思っています。
チチ松村:感動

15:ファンへのメッセージをお願いします

ゴンザレス三上: 還暦になっても、音楽への思いはなくなっていません。どうか、我々の音楽を聴いて頂いて音楽の幸福を感じて下さいますように。
チチ松村: ギターが弾けなくなっても、ファンでいて下さい。

(This email's interview is current as of July. 2014)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from GONTITI(ゴンチチ)
Related website LINK: GONTITI

GONTITIプロフィール:
ゴンザレス三上とチチ松村によるインストゥルメンタル・アコースティック・ギターデュオ。1978年結成、1983年デビュー。代表曲「放課後の音楽室」をはじめとした彼らの美しいメロディーは、TVやラジオのBGM、CM、映画音楽などに多く使われ、日々の我々の身の廻りで聴くことが出来ます。1992年には竹中直人監督・主演の映画「無能の人」のサウンドプロデュースを手掛け、日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。「Very Special Ordinary Music」(とても特別な日々の音楽)と評されるその音楽性は、年齢・性別を問わず幅広い人々に愛好され、国内だけでなく海外でも高い評価を受けています。

CD NEWS:コンサートに先駆け9/17(水)CD2タイトル同時リリース決定!
■GONTITI 「オールタイム・ベスト」(エピックレコードジャパン )
ESCL30013-4[2枚組]/¥3,780(税込)
キャリア初となるオールタイム・ベスト・アルバム。デビュー・アルバム『ANOTHERMOOD』(1983年7月発売)から、『humble music』(2011年8月発売)まで、レーベルの枠組みを超えて自身がセレクトした楽曲に最新マスタリングを施し、高品質CDにてリリース。さらにボーナストラック2曲初音源化!
"GONTITI SINGS KOREEDA" ゴンチチ「是枝フィルム」作品集(ポニーキャニオン) PCCA-04105/¥3,000(税込)
是枝監督作品でGONTITIがサウンドトラックを手掛けた『誰も知らない』(2004年)、『歩いても歩いても』(2008年)、『ゴーイング マイ ホーム』(2012年)の3作品を1枚にコンプリート。これまで配信リリースのみだった『ゴーイング マイ ホーム』は初のCD化!

2014 Concert NEWS:
GONTITI ダブル還暦フェスティバル-one hundred twenty of happiness-
バンド+ストリングス編成
さらに豪華ゲストを迎えてのスペシャルコンサート!
<大阪公演>
【日程】2014年9月20日(土)【時間】開場17:00/開演18:00【会場】フェスティバルホール【ゲスト】いとうせいこう、高中正義、and more… 【お問合わせ】キョードーインフォメーション:06-7732-8888(毎日10:00-19:00)
<東京公演>
【日程】2014年10月10日(金)【時間】開場18:15/開演19:00【会場】東京国際フォーラム ホールC【ゲスト】EGO-WRAPPIN’、高中正義、原田知世、and more… 【お問合わせ】キョードー東京:0570-550-799 (平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00) <チケット発売中!> 全席指定¥7,120(税込)※創業36周年記念手ぬぐい付き ■チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:大阪232-884 東京231-470■ローソンチケット 0570-08-4005■Lコード:大阪55549 東京79313■CNプレイガイド 0570-08-9999■イープラス




Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

2014-07-04

岸本卓、西村圭( にげたひつじ ) 2014.July.10th

1:今年、2014年2月にリリースされた新作『nigetahitsuji』、周りの反応はいかがですか?

岸本卓: 60年代、70年代のロック・ポップス等が好きなベテランのリスナーを想定していましたが、思ったよりもずっと若い、大学生や20代の方にも気に入ってもらっているようで驚いています。
西村圭: ”繰り返し聴いてます”といったお声を頂いており大変嬉しく思ってます。想定していたより年齢層が若く意外でした。

2:少し時間が経ちましたが、完成を振り返ってみて ご自身の感想はいかがですか?リリース直後と変わりましたか?

岸本卓: 完成した後はもう飽きてしまっていますし、自分たちの制作物を振り返る気持ちの余裕もないのが正直なところです。ただ、外で曲が流れているのを聞いたりすると我ながら感心することがあります。
西村圭: あまり作品を振り返るという事はしないのですが、よくできていると思う部分もあれば、理想にはほど遠いと思う所も多いです。

3:レコーディング中の思い出をちょっと教えていただけますか?レコーディング環境はどんなでしたか?

岸本卓: 今回はどの曲も概ね順調でしたが、「朱色のレディバード」という曲のイントロだけが決まらず、何度もリテイクしました。最終的に西村さんのアイデアで、ギターリフになりましたが、出すまでは僕は半信半疑でした。 レコーディング環境は、ドラムだけは外部スタジオにて、他はプライベートスタジオでの録音です。ミックスはProtoolsという編集ソフトでやってます。
西村圭: 「マクロミン」という曲のドラム録りの際 僕の理想とする微妙なリズムの揺れを演奏者の岸本さんに伝えた所 完璧に再現してくれました。プレイバックを聴いた時の感動は忘れられません。

4:作曲は何が手始めなんですか?PCですか?楽器ですか?譜面ですか?

岸本卓: 携帯電話に鼻歌でフレーズを録音してメモすることが多いです。その後、音に起こさず、しばらくは脳内で全体の構成を想像します。 西村さんに渡すときは、余裕があればデモを作ります。ギターの弾き語りを直接聴いてもらって、その場であれこれアイデアを練っていくこともあります。
西村圭: 現在は岸本さんにすべてお任せしてます。自身で作曲する際は、脳内でまずメロディーラインをつくり そこにギターでコードを当て込む感じです。

5:プロフィールを拝見させていただきましたが、おふたりともマルチな才能がおありのようですが。一番好きな楽器は何ですか?

岸本卓: 基本ドラムが好きです。最近はベースも楽しみです。
西村圭: 圧倒的にドラムです。

6:一番の自信作はどの曲になりますか?

岸本卓: 2曲目に収録されている「マクロミン」です。作詞家の方に思いを伝えて書いてもらった歌詞が気に入ってます。<
西村圭: 2曲目の「マクロミン」です。長い時間あたためておいたアイデアを上手くアレンジとして落とし込む事ができたと思っています。

7:クリエイターからの観点で見て、新作の狙っていたテーマというのはありますでしょうか?音楽的にも、詩的にも。

岸本卓: 僕は作業する役割の人間ですので、狙いや考えることは西村さんにお任せです。歌詞は作詞家さんにほぼ丸投げしてます。
西村圭: プロデューサーという立場上、ある意味狙いしか無いです。具体的にいいますとサウンド面で、狙うという発想は全くなく、楽曲の構想段階で現在のあらゆる音楽カルチャーに対してどのようなアプローチをとるかという事です。そこを決定したらその理想のサウンドになるようアレンジを自分の音楽体験の中から掘り当てるという感じでしょうか。

8:好きな映画って何でしょうか?

岸本卓: 魔女の宅急便、小説家を見つけたら
西村圭: さよなら子供たち、死刑台のエレベーター、炎上

9:一生のうち一度はしてみたいことはなんですか?

岸本卓:同窓会
西村圭: 女性シンガー又はフォークデュオのサウンドを含めたプロデュース。

10:最近はまっているスイーツを教えてください。喫茶店はよく行かれますか?おすすめのお店などありますか?

岸本卓: 大判焼き。あんこは食べるべき食品です。
西村圭: 京都の志津屋というパン屋さんのクリームパン。あれはもうパンではなくスイーツです。喫茶店は定番のイノダ珈琲、六曜社にはよく行きます。

11:よく買う洋服のブランドは?

岸本卓: 特にこだわりはありません。古着が好きです。
西村圭: マーガレットハウエル、APC等あとは古着です。

12:あなたにとっての「美しさ」というのは何でしょうか?何をイメージされますか?

岸本卓: わざとらしく作っていないもの、山みたいな感じ。
西村圭: 茨木のり子さんや向田邦子さんのような方を連想します。

13:学生時代、よくコピーされたミュージシャンはいますか?

岸本卓: 当時はオルタナ、メタル、UKロック全盛でしたので、よく真似をしました。
西村圭: ブラックサバスからマシュー・スウィートまでといった感じです。

14:これから予定している活動や展開は何ですか?

岸本卓、西村圭: 次のアルバムを年明けにリリース予定です。

15;ファンに一言。御願いします。

岸本卓、西村圭: いま20歳の方が60歳になって聴いても、新しい発見があるような、そんな音楽を作り続けていきたいと思っています。これからも変わらぬご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます!

(This email's interview is current as of May. 2014)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from 岸本卓、西村圭(にげたひつじ)
Related website LINK: にげたひつじ

にげたひつじ プロフィール:
・岸本卓(Suguru Kishimoto)・・・Vocal/Composer にげたひつじのボーカル。作詞・作曲・演奏を担当。ほとんどの楽曲でほとんどの楽器を演奏している。
・西村圭(Kei Nishimura)・・・Arrangement/Produce サウンドプロデュースとアレンジを担当。ライブではベース、ギターを演奏することが多い。必要とあればドラムも叩くマルチプレ イヤー。

Biography:
・2008年、1st.Album「トロピカル・ガム」(※自主発表音源)を発表。 ・2009年、2nd.Album「ALL Talking! All Singing!」(※自主発表音源)を発表。 ・2012年、3rd.Album「不思議の結論」(※自主発表音源)を発表。 ・2012年12月、上記3枚の自主発表音源からの楽曲を特別にコンパイルしたSpecial Album「Bitter Sweet Songs」をタワーレコード限定(※全16店舗+オンラインでの限定販売)でリリース。 ・2014年2月、『nigetahitsuji』をタワーレコードからリリース。全曲新録音源となる初の全国流通盤。



Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

2014-06-05

早瀬直久( ベベチオ ) 2014.June.10th

1:早瀬さんは大学で映画制作をされていて、その為に最初は曲を作られていたそうですが、映画を作っていたのはどうしてですか?きっかけとか聞いてもいいでしょうか?また、どんな映画が好きだったのですか?

早瀬直久: 子供の頃に毎日のように映画を観ていて、いつしか映画制作を目指していました。芸大で映像学部に入り、自主制作で手掛けた映画を上映したときに、挿入曲として使っていた楽曲の「著作権使用料」という壁に直面して仕方なく、勢いで自ら作曲してみるに至りました。子供の頃は暗いというか「何を言わんとする」的な映画を好んで観てました。今ではポップコーンムービーでも何でもござれ。

2:どんな感じで普段音楽と接していますか?好きなアーティストやジャンルは何ですか?

早瀬直久:音楽を聴くときはなるべくアルバムを1枚ずつ入れてしっかり聴くタイプなので、暮らしの中で常に鳴ってる感じとかではなく、「久々にあのアルバムをしっかり聴こう」といった聴き方です。子供の頃に夢中だったサザンオールスターズ、そこからリトルフィート、ロウエルジョージ、トッドラングレンなど、サザンロックやソフトロックが好きなようです。もちろん曲が良ければどんなジャンルでも。

3:それはベベチオにどんな影響を与えていますか?

早瀬直久:当たり前のことですが、1曲というものを大切にしている。アルバムの物語というか流れがあるので、それは感じたいし感じさせたい。

4:カフェでライブもされるそうですが、オフの日にもよく行かれますか?関西は変わったというか色んな場所に楽しいカフェがかなりありますね?

早瀬直久:そうですね、休憩や話しが好きなのでカフェや喫茶店にはよく行く方だと思います。そのときの用途によりますが、個人的にはわちゃわちゃうるさい喫茶店は嫌いではありません。

5:好きな時間の過ごし方を教えていただけますか?

早瀬直久:旅をして美味しいものを食べる。そんな時間はとれないときは、映画を観ながら日本茶。

6:食べ物で自分なりの決まり事ってありますか?願掛けとかおまじないみたいに食べるものってありますか?例えば、試験の前にとんかつ食べて 勝負に勝つとか。そういうことなんですが、あったら教えてください。

早瀬直久:決まり事はとくにないですが、縁起ものはそのときの旬であることが多いのでよく食べてる気がします。

7:作曲や作詞で行き詰まった時、何をして気分転換されますか?

早瀬直久:基本は忘れるくらい中断する。急いで作らなければいけないときは、エロサイトを見まくって気分転換。

8:ライブとレコーディング、どちらが好きですか?

早瀬直久: んー、どっちも好きやし嫌いやし、いい勝負です。とにかく言えるのは曲を作るのが一番好きです。

9:「ちょうちょ」というアルバムがありますね。お花にも詳しいんでしょうか?伺いたいのですが、好きな花ってありますか?

早瀬直久:いえ、そんなには詳しくないです。誰しもが「あ!ちょうちょや!」となるところが好きで、ベベチオも僕の曲もそうでありたいなと思って。

10:ベベチオというバンド名はどうしてつけたか、うかがってもいいでしょうか?

早瀬直久:ラテン語の医学用語みたいなので「チオ」には「包む」という意味があるそうで、赤ちゃんの服や寝るという意味を持つ「ベベ」と組み合わせてみた感じです。性的な意味と深い優しさみたいなものへの憧れかも知れませんね。エロいことがあったりするんだけど、結果ラブ&ピースで包む、的な。

11;ベベチオの原動力はなんですか?

早瀬直久:>愛みたいなものもそこに入るなら僕の原動力は「欲」です。

12:「美しい」と聞いて何を浮かべますか?イメージを教えてください。

早瀬直久:「生きている」感じ。

13:マウントレーニアのTVCMビジョンも素敵な新曲の「ブラウニー」ですが、曲を作りで 特定のヴィジョンを浮かべたり、何かのイメージに沿ったりとか、そういうのはありますか?

早瀬直久:CMの2人の背景や、脚本がしっかりあったので、その世界観に沿って曲を作りました。

14;今後 どういった活動を考えていますか?植物園やカフェなどの他にどんな場所でライブをやりたいですか?

早瀬直久:演技やスポーツなど、生でやってる横で歌いたい。

15;ファンに一言。御願いします。

早瀬直久:ありがとうの言葉に尽きますが、ごちそうさまと言われたい。ちょっと図々しくなってきたのかも知れませんが、いくつになってもやっぱり好きな、ご飯のお供のようでありたい。ベベチオがあることで誰かの人生が必ず豊かになると信じて頑張ります。

(This email's interview is current as of May. 2014)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from 早瀬直久(ベベチオ)
Related website LINK: ベベチオ

ベベチオ プロフィール:
早瀬直久(Vo.Gt)と平良正仁(Ba)の乙女座2人による音楽ユニット。2000年に結成し、川西市の美容室でマンスリーライブを24回続ける。宅録による自主制作CDと3枚のミニアルバムの発表を経て、映画『幸福のスイッチ』の主題歌「幸福のスイッチ」やJR東日本CM曲「恋の中」などを収めた1stフルアルバム『ちょうちょ』をリリース。2011年にはFM802の4月度邦楽ヘビーローテーション楽曲に選ばれた「キーワード」も収録された2ndフルアルバム『リビングのデカダンス』をリリース。そして2013年から放映中の森永乳業「マウントレーニア」のTVCM楽曲(『ブラウニー』.2014.05.07配信リリース!!!)を担当。その他ジャンルを超えた活動にも注目を集め、活躍の場を広げている。

NEWS:2014/5/7~TVCMでもお馴染みのべべチオの新曲『ブラウニー』がVictor Entertainmentから配信開始!
iTunesStore ,mora,レコチョクで配信中! [link>>>]

ライブ Information:
6月7&8日 @大阪市立大学理学部附属植物園 「ベベチオと森」
6月21日 @ 神戸塩屋 旧グッゲンハイム邸
7月4日 @ 梅田レストランorg(オルグ)
7月18日 @ 南青山 月見ル君想フ



Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

2014-04-05

マチュー・マンダール 2014. April. 10th

1:マカロンがお好きなんでしょうか?

マチュー・マンダール:ええ わたしはこのグルマンディズが好きなんです。なめらかで まろやか、そしてフレッシュで、こだわりがある甘味のひとつなんですよ。

2:マカロンの魅力は?

マチュー・マンダール:マカロンの風味は無限だということかな。ずらりと並んだあざやかな色々、テクスチャー。長持ちもするし旅のお伴にももってこいなんですよ。

3:アールマカロンという名前はどうして名付けたのでしょうか?

マチュー・マンダール:リディとわたしはこの店をアート・スペースとしても活用をしたいなと考えていたんですよ。ティエリー・マルトノンは 偉大な木彫家の一人です。彼の作品は わたしたちのパティスリーととてもよく合います。だから「アートとマカロン」という店名にしたのです。

4:マカロンはカラフルできれいですね。特に気に入られているフレーバーや色は何でしょうか?

マチュー・マンダール:>今日パティスリーの世界では見た目は大変重要視されています。マカロンの味とともに 魅力在る色を出すという事を重要視しています。

5:パティシエは お菓子を作るのに注意を払われますね。例えば 味、風味、品質や選択、それから 形......。味覚の具現化はパティシエの技量と聞きます。外見が美しいということは重要でしょうか?

マチュー・マンダール:そうですね。例えばマカロンの場合だとお菓子としての美しさは大変重要なんですよ。店に入ってすぐお菓子を思わずくいいるようにみつめてしまう...そんなことがとても重要なんですよ。おいしくて美しくなければならないんですよ。

6:この仕事に不可欠な素質は何ですか?

マチュー・マンダール:仕事に対しての意欲とか 自分に対してどれだけ厳しくなれるかとか 計画性や 創造性、好奇心、センス、素材本来の味わいを大切にするという感謝の念。そして思った事が形にできるという実現力だと思いますよ。

7:あなたが子供の頃 どんなお菓子が好きでしたか?

マチュー・マンダール:クラシックなパティスリーやお母さんの手作りのケーキが大好きです。特にお気に入りのデザートは コーヒー味のエクレアや ラム酒ババ、パリ・ブレストです。

8:1日に何時間仕事をしていますか?

マチュー・マンダール: だいたい一日に10〜12時間です。

9:パリでは まだ珍しいブランチをやっていて話題ですね。多くの客を集めていますね。卓上のコンビネーションがいいと評判です。お客様が満足するには何が大切ですか?

マチュー・マンダール:店ではブランチを提供させていただきますが お客様には質の高い、色々な味を納得のいくお値段で楽しんでいただいています。

10:仕事上 どんなときに一番満足感を味わいますか?

マチュー・マンダール:朝、仕事をしている時が好きです。パンが窯でパリッと音がする焼き上がりの時、小さなケーキをデコレーションする時、最初のお客様を迎え入れる準備の時。

11;次に挑戦しようとしていることは?

マチュー・マンダール:次の挑戦はテイクアウトですね。新しい戦略を考えていますよ。

(This email's interview is current as of Octobre 2013)
-----------------------------------------------------------------------------------
The Credit will read:
Posted with permission from マチュー・マンダール
(パティスリー アールマカロン)
Related website LINK: パティスリー アールマカロン

パティスリー アールマカロン:
shop 情報: 129 Boulevard de Montparnasse 75 006 Paris, France
Tel : 01 43 21 32 49
営業時間 : 火曜~土曜日 9時~20時 日曜日 10時~19時
定休日 : 月曜日
Translation and Questioner: Yukiko Yamaguchi
-----------------------------------------------------------------------------------
Webmagazine kimbou:French_ original text ページへ
Web magazinekimbou : French

webmagazine kimbou:on line free paper TOP ページへ
webmagazine kimbou:home

-----------------------------------------------------------------------------------